大乗寺の沿革
大乗寺の沿革
- 昭和59年
- 沙流郡平取町より苫小牧分院として建立
- 昭和61年
- 苫小牧市明徳町本堂・納骨堂増築
- 昭和63年
- 苫小牧市明徳町本堂増築
- 平成2年
- 苫小牧市明徳町山門建立
- 平成6年
- 苫小牧市明徳町本堂・羅漢堂増築
- 平成12年
- 苫小牧市新開町に大乗寺分院建立
- 平成14年
- 大乗寺として平取町大乗寺より独立
苫小牧市新開町本堂・納骨堂・広間増築 - 平成19年
- 苫小牧市明徳町本堂・庫裡・納骨堂増改築
- 平成24年
- 札幌市清田区大乗寺建立
- 令和3年
- 苫小牧市明徳町納骨堂増築
-
大乗寺本院 -
大乗寺法務所(新開町) -
大乗寺法務所(清田区)